ThothLink 2.0(トートリンク)
製品概要
社内のファイルサーバーにスマートフォンやタブレットを利用してどこからでも安全にアクセスできます。
※ 製品キャラクタは、古代エジプトの知恵を司る神 トート神とトートバッグを組み合わせて製品の特徴を表しています。
システム構成図
ドキュメント
製品特長
- 簡単・セキュアなアクセス
- 社内のファイルサーバーへ、どこからでもWebブラウザを利用してでアクセスできます。
- Webブラウザを利用するので専用アプリや通信ソフトのインストールは不要です。
- 多拠点でファイルサーバーを共有する際に、ネットワーク構成の変更やVPNの構築は不要です。
- 複数ファイルも楽々アップロード
- スマートフォンやタブレットに対応
- iPhone、iPad、Androidからもアクセス可能(各端末がサポートするファイルのみ参照可能)
- Webブラウザを利用するので専用アプリのインストールは不要です。
- 既存のファイルサーバーやNAS(CIFS)サーバーをそのまま利用できます。
- 既存サーバーからのデータ移行は一切不要
- 社内からはWindowsからCIFSで直接アクセス
- 社外からはスマートフォンやタブレットからアクセス
- Webブラウザにファイルをドラッグ&ドロップするだけで1度に複数ファイルをアップロード可能(HTML5対応ブラウザのみ)
- 大容量ファイルをアップロード可能
- 1ファイル10GBまでアップロード可能
- セキュリティも安心
- Windowsファイルサーバーのアクセス権限を引き継ぐため、複数ユーザとの安全なファイル共有が可能
- ThothLink側でのユーザー設定やアクセス権設定は不要です。
- 通信の暗号化にはSSL(HTTPS)が利用できます。
- 本製品はSSLBridge日本語版およびThothLink 1.0の後継製品となります。
動作環境
- トートリンクは以下のOSの上で動作します。
- RedHat Enterprise Linux 7 (x86_64)
- CentOS 7 (x86_64)
- RedHat Enterprise Linux 6 (x86_64)
- CentOS 6 (x86_64)
- トートリンクからアクセス可能なファイルサーバー
- Samba 3.0以降が動作するCIFS(SMB)サーバー
- Windows ファイルサーバー(Windows2000/2003/2008)
- CIFSに対応したNAS(NetAppやバッファローテラステーション、リンクステーションなど)
- トートリンクへアクセス可能なクライアント
- Windows Vista/7/8/8.1
- IE 8 以降
- Mozilla Firefox リリースバージョン
- Google Chrome リリースバージョン
- Safari 5 以降
- Opera 10 以降
- Mac OS X
- Safari 5 以降
- Mozilla Firefox リリースバージョン
- スマートフォン・タブレット
- iPhone、iPad
- 標準搭載 Safari
- Google Chrome
- Android
- 標準ブラウザ
- Google Chrome
- Firefox Mobile
- Kindle Fire
※) 対応するアプリケーションがインストールされている場合のみファイルを開くことが できます。
操作画面
- サーバー一覧:複数サーバーから選択します。
- ログイン:ファイルサーバーと同じユーザーとパスワードでログインします。
- 共有フォルダ一覧画面:ファイルサーバーと同じ共有フォルダを参照できます。トートリンク側で共有を設定する必要はありません。
- ファイル一覧:ファイルサーバーと同じファイルが参照できます。
- ファイルの操作:ファイルを選択して、開く、ダウンロード、名前変更、削除などの操作を行えます。
- アップローダー:デスクトップからファイルをドラッグ&ドロップするだけで、ファイルをアップロードできます。
提供価格
- 製品価格:60万円(税別)
- サポート料金:24万円/年(税別)
登録商標 および ライセンス
- ThothLink(トートリンク)の名称およびロゴはオープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社の登録商標です。
(登録 第5394317号)
- トートリンクのライセンスは GPLv2 (GNU General Public License V2)となります。
お申し込み・お問い合わせ
© 2025 Open Source Solution Technology Corporation,
All Rights Reserved.
お問い合わせ: info @ osstech.co.jp
お問い合わせ: info @ osstech.co.jp