社員紹介:岩片 靖
役 職 | 技術部 エキスパート | |
---|---|---|
氏 名 | 岩片 靖 (いわかた やすし) | ![]() |
ブログ | いわブロ http://d.hatena.ne.jp/iwakata/ |
|
PGP |
経歴
- 1984年3月: 国際基督教大学理学科卒業(数学専攻)
- 1984年6月: オハイオ州立大学大学院数学科博士課程に入学、組合せ論の研究を行う傍ら、教育助手として学部レベルの授業を担当する。
- 1990年8月: Association Schemeの研究でオハイオ州立大学からPh.D.を取得する。その後、非常勤の講師として同大学にて学部レベルの授業を担当する。
- 1990年12月: 富士通株式会社に入社、System V Release 4 ベースのプラットフォームにおける開発支援環境の開発および移植に従事する。その後、インターネットの勃興に伴い、セキュリティを担当、PKCS#11ライブラリを開発、SET,SSL,S/MIMEといったセキュリティ・プロトコルの実装に参加する。
- 1997年5月: 日本ネットスケープ・コミュニケーションズ株式会社に入社し、プリンシパル・コンサルタントとして、日本、オーストラリア、韓国の企業向けに認証、アクセス制御、プロビジョニングシステムを設計、開発、構築する。
- 1999年4月頃: AOLによるNetscapeの買収に伴いAOL側の社員としてSun/Netscape Allianceに参加する。
- 2002年10月: Netscapeの日本オフィス閉鎖により、サン・マイクロシステムズ株式会社に入社、Directory Server、Access Manager、Identity Managerを使ったアイデンティティ管理システムの構築およびコンサルティングを担当する。
- 2008年9月: オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社に入社、現在に至る。
- Directory Server/LDAPとの付き合いは1997年から10年以上。
- オープンソースとなったOpenSSOに対して日立指静脈認証モジュールを提供。
- 暗号や開発ツールといった基礎技術から実際のシステム構築までの幅広い経験。
- 日本、オーストラリア、韓国の企業や大学向けに認証、認可、プロビジョニングシステムに関する数多くのコンサルティングを経験。
執筆した雑誌/書籍一覧
表紙 | 雑誌/書籍名 | 内容 |
---|---|---|
Software Design 2010年9月号 | 第1特集 クラウド対策もこれでOK! 統合認証システム構築術OpenAM/SAML/OpenLDAP/Active Directory |
© 2025 Open Source Solution Technology Corporation,
All Rights Reserved.
お問い合わせ: info @ osstech.co.jp
お問い合わせ: info @ osstech.co.jp